2007/2/17
今シーズン5日目(4回目)は、水上奥利根スキー場まで行ってきました。
快晴の中、気持ちよく滑ることができました。心配していた雪不足は、案の定と
いった感じでしたが(コースの至る所で土が見えていました)、雪質は先日の
八海山よりは良かったです。前日に降っていたみたいでした。
今回はご一緒した方々皆さん、いわゆる「スキー世代」ですので、スキルが
高く、非常に勉強になりました。
なので、いつもより「体育会系」な滑り方になっていたかと。
「平成のスキー」は、奥が深いですね〜
まだまだ自分は、とても語れるレベルではないのですが、新しい板に
履き替えて、皆さんが言わんとしていることが、何となくではありますが
わかるようになってきました。
ノルマまで今回でちょうど半分。達成はかなり厳しくなってきました(汗)


0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ぐっさん
>yosshyさん
どうもお疲れ様でした。自分の場合は、
スノーボードブームでど真ん中ですので、
スキーを始めた時は、周りは「何で今更?」と
いった感じでした。
まあ、ボードブームも落ち着いてしまいましたが。
10回は難しくなってきましたが、最低でもあと
2回は行こうと思ってますので、また都合があえば
ご一緒しましょう。
>ギガ@茨城さん
どうもお疲れ様でした。八海山は自分みたいな
ヘタレが行くところではなかったです(汗)
去年ご一緒した時も思いましたが、ギガさんの
華麗な滑りには、本当感服しました。
自分も上手くなりたいです。
また、ご一緒しましょう!
お疲れ様でした、八海山の話を聞けなくて残念です。
2回目でしたが雪は結構良かったような気がします。
下の方はガリガリだったですが、ボードは体が怖いです、(こけると痛そう)
年寄りですが、又遊んでください(^_^)。
投稿者:yosshy
どうも、乙です。
ぐっさんは多分最年少だったので、「スキー世代」ではないですね。
いろいろ新調したので行きまくりましょう!
数こなせば、スキルは上がりますよ。
また、行きましょう
投稿者:ぐっさん
>ちゃげさん
どうもお疲れ様でした。いろいろと勉強に
なりました。股関節、なるほどですね。
とりあえず、3月いっぱいはゲレンデに雪が
あることを願っています。
投稿者:ちゃげ
はいっ、スキー世代ですっ。
(ボードは緩斜面でしか曲がれません)
どうもお疲れ様でした。
いつもでしたら、まだまだシーズンこれから
・・・って感じなのでしょうが
今年はどうなるんでしょうね〜。
なにはともあれ、また行きましょう。