GUSH村
ぐっさんのどーでもいい日々の生活をつれづれなるままに書いてみました。よしなにひとつ。
自己紹介
管理人:ぐっさん(男) 居住地:横浜市 年齢:30代に突入っす
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
4/9
第2回黒ねこちゃんオフ/宿泊地情報(2016/4/9更新)
12/18
宮ヶ瀬のイルミネーション
12/12
ドイツへ・・・
11/13
紅葉狩り第3弾
11/3
紅葉狩り第2弾
過去ログ
2016年4月 (1)
2010年12月 (2)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年6月 (1)
2010年5月 (4)
2009年8月 (3)
2009年5月 (1)
2008年10月 (2)
2008年9月 (1)
2008年8月 (2)
2008年7月 (3)
2008年6月 (5)
2008年5月 (6)
2008年4月 (4)
2008年3月 (6)
2008年2月 (1)
2008年1月 (1)
2007年12月 (1)
2007年8月 (1)
2007年7月 (2)
2007年3月 (5)
2007年2月 (6)
2007年1月 (10)
2006年12月 (10)
2006年11月 (6)
2006年10月 (7)
2006年9月 (5)
2006年8月 (5)
2006年7月 (6)
2006年6月 (5)
2006年5月 (5)
2006年4月 (6)
2006年3月 (11)
2006年2月 (6)
2006年1月 (5)
2005年12月 (6)
2005年11月 (6)
2005年10月 (6)
2005年9月 (6)
2005年8月 (14)
2005年7月 (10)
2005年6月 (5)
2005年5月 (14)
2005年4月 (16)
2005年3月 (18)
2005年2月 (11)
2005年1月 (15)
2004年12月 (14)
2004年11月 (2)
記事カテゴリ
ノンジャンル (48)
J-POP (10)
レガシィ (31)
車 (16)
旅行 (37)
スキー (28)
自転車 (13)
禁煙日記 (20)
インプレッサ (2)
日々の出来事・雑感 (41)
おでかけ (25)
オフミ (4)
お知らせ (1)
クルマ薀蓄 (1)
TV・ラジオ・映画 (2)
ブログ (6)
ある事の記録? (3)
お願い (1)
のりもの (2)
食べ歩き記 (2)
リンク集
GUSH村大字(みんカラ)
ちゃげ's DIARY
FanFunDrivingWithB4
のり散歩「気まぐれ日記」
どうでも日記
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
12/14
>のりさん こん…
on
ドイツへ・・・
12/13
どもども(⌒∇⌒)ノ…
on
ドイツへ・・・
11/14
>のりさん こん…
on
紅葉狩り第3弾
11/14
どもども(⌒∇⌒)ノ…
on
紅葉狩り第3弾
11/7
>のりさん コメ…
on
紅葉狩り第2弾
ブログサービス
Powered by
« 第2回黒ねこちゃんオフ/宿泊地情報(2016/4/9更新)
|
Main
|
ドイツへ・・・ »
2010/12/18
「宮ヶ瀬のイルミネーション」
おでかけ
2年ぶりに
宮ヶ瀬ダムのイルミネーション
を見に行ってきました。
今年は25周年ということもあり、例年よりも気合が入っているように
感じられました。
東京・神奈川周辺では比較的規模の大きいイルミネーションということも
あり、年々訪れる人が増えているように感じます。
前回のドイツ村に続いて、今回も撮影などをしてきました。
レンズを換えて臨んだということもあり、幾分マシになったかという気が
しますが、まだまだです(汗)
名物のクリスマスツリーです。
(上が切れているのはご愛嬌ということで・・・)
クリスマスツリーと比べると小さいですが、こちらもなかなか
きれいに飾られておりました。
「走るイルミネーション」とクリスマスツリーです。
こんなキャラクターまでイルミネーションになっていました。
今年はつり橋もイルミネーションで飾られており、通行料300円を
払って渡ってみることに。
光の中を進んでいくのはロマンチックでありましたが、
酔う人もいるのではというぐらい揺れてました(笑)
次はどこのイルミネーションでも撮りにいこうかな?
夜景の撮影は(も)奥が深いです。
0
投稿者: ぐっさん@管理人
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”