2006/6/6
月イチ図書館・6月 本

今月はまだハリー・ポッターを読み終えてないので4冊だけ。
日常の雑務が多くてファンタジーの世界にのめり込めない。
これが大人になるってことなのね!
どんどんボリュームが増していくのでお付き合いするのが大変。
しかしあと一息だ!次はいよいよ最終巻だ!
『高瀬川』平野啓一郎
数年前に『日蝕』を読もうと試みて敢え無く撃沈した。
「三島由紀夫の再来」だぁ?三島の方が格段読みやすいって。
単語は理解できるが、作者のイメージした情景を文章として大脳の中に再構築できない。
そんな経験は初めてだった。今回は短編集だから大丈夫かな?
新作の『顔のない裸体たち』も読みたいんだけどなぁ。
『少女@ロボット』宮崎誉子
こちらは正反対。若い女の子が主人公でウダウダした分かりやすい文章。
こういうのが分かり易いって、頭がバカ娘レベルに落ちてるんだろうか。
精神的に若い、のでは決してないはず。
『黄泉がえり』梶尾真治
大ヒット映画の原作。私が借りた本は全部娘も読むので喜ぶかと。
でも草薙君役は原作にはないのね。知らなかったわー。
親が読んでおもしろくて、子供がよんでも大丈夫って本はなかなか捜せないのよね。
『京都のおいしいケーキ屋さん』ペンハウス
おいしそうだ〜。食べたことのあるお店が3分の1。
名前を知っている(つまり機会があれば食べてやろうと手ぐすね引いている)お店が3分の1。
全く知らないお店が3分の1。今度はあのお店でスフレを食べるぞお!

2006/6/7 0:38
投稿者:かえる
2006/6/6 19:12
投稿者:Rainny
ファンタジーにのめり込めるまとまった時間が欲しいんだよね。細切れが困るよ。
私も色々本も読んではいるのですが、たまにはUPしてみようかな。
それにしても、この雨〜〜〜〜〜!!!
雨、降ってるよ〜〜〜〜〜!!
しっぽりと
すごいよ、すごい。
一見、お花だけに降ってるように見えるのもステキ☆です。
私も色々本も読んではいるのですが、たまにはUPしてみようかな。
それにしても、この雨〜〜〜〜〜!!!
雨、降ってるよ〜〜〜〜〜!!
しっぽりと
すごいよ、すごい。
一見、お花だけに降ってるように見えるのもステキ☆です。
他の人はきっと光回線で立派なCPU使ってるよねっ!
ブログのお隣にRainnyさんの「本棚」がありましたね。
アニメのない日は紹介してみて。