昨日、ダイハード2をテレビでやっていた。その中の最終のシーンで
おやっ?っと思うシーンがあった。多分パラとかをやっている人位しか気づかないかもしれない。
そのシーンは、テロリスト達のジェット機が炎上し、
その炎の後を目印にして、上空で待機していた旅客機が次々と着陸していくシーン。
もし、次々と着陸した旅客機がアゲインストで着陸していたとすると、テロリスト達の機体はフォローで離陸していた事になる。フォローで離陸するには、通常よりも早い対地速度でないと浮力が得られないはず。
多分、スピードの速いジェット機なんかは、多少のフォローでも、問題ないのかもしれない。しかし、最初の動力が足しかないパラなんかは、元々スピードが遅いので、フォローでの離陸や着陸は致命的な事になってしまう
(+。+)アチャー
パラの場合の離陸は向かい風で、空気を機体に入れる事で翼形を作るので、フォローでは飛ぶ前の段階で×××です
(; ;)ホロホロ
俺は足には自信があると言って走っても、大抵の人は谷底に転がっていくでしょう。
あ〜れ〜え え え 〜 〜 〜 〜 〜
着陸の方はもっと深刻(飛べなきゃケガしないから)。風速1m/sのアゲインストでランディングするはずが、風を見誤って逆から進入すれば+2m/s(7.2km/h)の対地速度で着陸しなければならない。向かい風で時速約7km/hで着陸するはずだったとすると、単純に計算するとフォローでは約21km/hで着陸と言う事になる?
その結果、
クラッシュ!!てな事になる。
ジェット機の場合、逆噴射なんて言うのもあるみたいだから、多少のフォローは問題無いンでしょう。
映画にケチを付けるつもりなど毛頭無く、こんな事に気付いて色々考える事自体が、パラ中毒に罹っている証拠なんだろうなぁ・・・・と、一人で
苦笑いしてしまいました。

0