本日、蕪栗沼へ夜明け前に行って、マガンの飛び立ちを見てから、じっくり鳥見の予定だったが、目が覚めたのが6:30。ほぼ日の出の時間でした(T_T)
取り合えず、9時くらいに到着するが、風も強くなってきていて、暫くデジスコで飛び物の練習をして終了。ちょっとだけベニマシコも見たから良いとするか・・・。
この鳥な〜に? オオハクチョウ?の幼鳥
どうにか撮れた飛びもの。
一寸いまいちのピント。これが正面を向いていたら、もう一寸ましなんだが。
ハ〜ィ。こっちで〜す。ちゃんと並んでくださ〜い。
昼飯は、久しぶりにいろは食堂にとも考えたが、新規開拓と言うことで、自慢のW−ZERO3(es)でネット検索。仙台ラーメン事情というHPから、古川の
木村屋と言うお店が良さそうなので行ってみた。場所は4号線沿いで結構分かりやすい。と言うか、結構頻繁に通っている道だ。今まで知らなかったのが・・・。
非常に素材に拘っているお店のようで、店の中にも使っている素材の事が書いてある。塩ワンタンと餃子を注文。味は、あっさり系。鶏と魚介類のダシが絶妙。エビの入ったワンタンもプリプリ。餃子も外はカリッ!中はジューシー。次回は、醤油ラーメンを注文してみよう。
今日は、高層雲が広がっているので、出るかなぁ〜と思ったら、家に帰る途中で、出ました幻日。基本的には珍しい現象はずなんだけど、自分が見る機会が多いのは、やっぱり他の人より空を見ている時間が多いからだろうか?
本当は、太陽を挟んでもう一つ見えてます。
アップ画像
11/20と11/21のブログを一寸更新しました。

0