今日は、昨日よりは天気がよいはずだが、遅めに起きて白石に出発。釜房ダムまで来ると・・・。んっ?
虹??っていうことは・・・。
遠刈田まで行って校長に電話すると、天気は悪いし一人しか来ていないらしい。急遽予定を変更し、遠刈田の新しい公衆浴場
”神の湯”行く事にする。入浴料300円。シャンプー等無し。シャワー無し。湯船も広く、木の香り(檜?)が凄く良い。
時間もあるので、後から来たスズケンと一緒に白石のトンガリエリアに行く事にした。途中の
”たまご舎”に寄り道。お勧めの
蔵王のたまごシューと
蔵王のひよこプリン(写真撮ったのに削除してしまった(T^T))を購入。シュークリームの中のカスタードは甘からず若干ムース状?皮はカリッとしていて美味しい。たまごプリンは、器が玉子の殻で出来ている。こちらも濃厚な味です。その他、ロールケーキや親子丼なんかの卵料理も旨いらしい。
エリアに到着するが、あいにくの小雨模様。暫くして天気も回復してきたので、コンペ参加者は準備にかかる。自分たちは、ランディングに戻り暫し観覧。
鳥の鳴き声がするので、取り合えずデジスコをセット。遙か遠く(50mくらい?)に鳥がいる?スコープで覗くがいまいち分からない。写真を撮って拡大すると、”シメ”でした。初見ではないが、何時も遠くでしか見た事がない。
遠すぎて良く分からん・・・。
トリミング後。悪人面(ご免なさい)のシメさんでした。
その後、パラの方は、どうにか飛べたようですが、私は車の中で昼寝してました。起きたら、既に2時間程経過。天気は回復し、まだ飛べているようだが、早めに帰宅。

0