今日は、絶好の気圧配置。今年初めてのオニコウベビッグデイになりそうだ。が・・・・・・・・。
今日は、会社で仕事(; ;)ホロホロ
午前中で仕事を終わらせて、行くかとも思ったが一寸我慢。
純連でみそラーメンを食した後、雑用を済ませて、そろそろ行ってみるか。
電話で聞いてみたら、予想通りの状況。2時間以上飛んでいる人も・・・・。
花立リッジソアリングに間に合えばラッキーかなぁ・・・・・。
んで、結局夕方到着するが、花立には誰も飛んでいない。スクールハウスにも誰もいない。
山菜モードに切替て、練習バーンに向かう。
真ん中のは、翌日の4日に採った、今シーズン最大のシオデ。見つけたときは、思わず声を上げてしまった。直径で15mm位か?実際は柔らかい所で折っているので1m以上有ったな。
寄り道をしながら、シオデねらいで道のない所を歩くと、やはり、いつもの所以外にも沢山出ている。採り放題って感じでした。
そうこうして練習バーンに着くと、体験さんがいっぱい。みんな満足してこちらの手伝いをしていたらしい。ほぼ全員が飛んだ後、再び寄り道してシオデ探し。そこそこ採れました。
夜は、久しぶりのキャンプ(野宿)
オッサン二人で、焚き火に辺りながら語らいました・・・・・・・・。
翌朝4時起き。やはり去年のカワセミポイントは、増水のためカワセミ達は通り過ぎるだけ。早めに諦め、シオデ探し。今シーズンの一番ゲット?
シオデラーメンを食べていると、みんながやって来た。今日もフライト日和の予感。朝方は雲底が低かったが、徐々に良くなってきている。
まだ、第一TOは早いようなので、花立峠に仲間と向かう。
今シーズン初めてのオニコウベ。
無事離陸して飛びまくり。約45分のフライト。
一寸風が強く、飛んだタイミングで少し明暗が分かれたようだ。まぁ、何にしろ5月が全滅だっただけに、この土日は、スペシャルビッグデイになったようだ。
午後からもう一度花立に行くが、風が強すぎて中々出られない。出てしまえばバカチョンなのに・・・・・。
結局、待てば出られたと思うが、早めに断念し、良い人してました。
良いことでもあるかと持ったら、風邪を引いてしまったらしい・・・・・。

0