
昨日は平成27年度市民意見交換会の第2弾として予定している、「地元高校生との意見交換会」の打ち合わせを議会第1応接室で実施させていただきました。出席高校は県立斐太高等学校、県立飛騨高山高等学校岡本校舎、県立飛騨高山高等学校山田校舎、岐阜県立高山工業高等学校、私立高山西高等学校の5校の生徒さんに参加していただく予定です。開催予定日は年が明けて2月14日をお願いしました。
一昨年高山西高校の皆さんには、デイベートで高山の現状と今後の姿について語っていただきましたが、今回は来年度から選挙権が18歳以上に与えられることとなったことを踏まえ、自由な意見発表と議員との語る会を計画しているものです。発表テーマについては日ごろの生活や学習から感じている高山市の課題や市に臨むこと、将来の展望等について提言的に発表していただくこととしています。
昨日は教頭先生等9名の皆さんにお集まりいただき、会場等の確認と進行についての確認や意見発表内容等を打ち合わせていただきました。第1部を意見発表会とし、1校10分程度の意見発表を本会議場でしていただくこと、第2部は委員会室に分かれ5グループで議員との意見交換、まとめとしての総括を本会議場に戻り実施する等の確認をさせて頂きました。午後1時から午後4時ころまでを予定しています。追って開催内容等については発表させていただく予定です。

0