
夏の行事がまだまだ続く商店街ですが、15日は「山桜神社」の馬頭絵馬市の最終日です。1日からの15日間全国各地からたくさんの皆様にお越しいただき、低迷気味の商店街に活気を与えていただきました。制作から含めるとまる2ヶ月間のロングランイベントですので、商店街の皆さんMO
少々疲れ気味です。ここのところ8月に入ってからの猛暑でほんとにバテ気味でしたが、何とか乗り切れました。

16日は跡形付けがあり、お昼は土用の丑に食べられなかったウナギを食べることができました。

夜はこれまで休むことができなかったかみさんが、冷やし中華を食べたいとのご要望でしたので、R・R亭へ出かけました。私は少々胃腸を冷やし気味でしたので、みそラーメンと餃子ということになりました。
帰ってから鮎の塩焼きをいただきました。少し季節が変調のようですが、腹に子を持つ前の鮎はやっぱり美味い!渇水気味で少し小振りですが、なんといっても飛騨の清流に育つ出自のはっきりした鮎ですので、感謝していただきました。ついでに今話題の「森なんとか」という美味しい焼酎も飲ませていただきました。カラオケでも860点いただき、盛りだくさんの一日でした。

0