22日は残念ながら高山は曇りか雨のようです。皆既日食を見られるトカラ列島は果たして晴れるのでしょうか。上海など中国でも日本より先に日食が見られるようですから、テレビで見ることになるのでしょう。
2035年9月2日には中部地方で皆既日食が見られるのだそうです。26年後となりますと私たちの年齢では果たしてみることができるのかどうか、なんともいえないところです。
昔は、といっても私の子供のころですが、今は禁止とされていますが、下敷きや蝋燭の煤ですぼらせた板ガラスなんかを使って日食を見ました。今は絶対にそうした方法で見ないで下さいとのこと。先日テレビを見ていましたら「木漏れ日」で観察する方法を伝えていました。ぜひ体験してみたかったのですが・・・!
日食のときには、地表に映る月の影を気象衛星「ひまわり」の画像で見ることができます。当日10時以降、気象庁の「宇宙から見る月の影」
のサイトから見ることができるそうです。
http://www.jma-net.go.jp/sat/data/web/suneclipse_observation.html

0