2005/8/24
ピクリ
昨日余りにも役に立たないことを書いたので
今日は役に立つことを書こう。
帰りが遅いので仕方なく鉄砲鍛冶のPLとかやってますが。
LV20になって槍術四や武芸参など適齢期オーバーボーナスが
入らない目録ばかりになってきたのでふと剣術壱をやってみた。
相手は凶盗。
一戦564ほど習得が入ったので剣術壱・懐剣壱が瞬殺で終わった。
このことから現在の新キャラ育成のセオリーは
1:
徒党で必須となる技能を含む系統を1・2種類最後までやる。
野良で育つことを前提としたオススメは
侍:軍学・道場一種
僧:密教(5-2=吸収参まで)・仏の道(悟りは後回しでも可)
神:祭式・神道(相変わらず)
陰:四方術1・2種、条件となる心得
忍:忍法帳・剣術
鍛:道場一種・武芸
薬:神通力?、条件となる心得
2:
これまでタブーだった生産を若いうちにやってしまう。
生産目録は勿論、心得や野外を埋めるつもりで。
ただし潜在値がオイシイ本格的な生産はやっぱりLV30以降に。
3:
弱く一戦が短い敵が習得圏内にあるうちに低難易度を片っ端から埋める。
4:
1で覚えた徒党必須技能を売りに野良へ。
こんなところでしょうか。
身内育成やPLの場合は更に高速化するわけで、楽な時代です。
今日は役に立つことを書こう。
帰りが遅いので仕方なく鉄砲鍛冶のPLとかやってますが。
LV20になって槍術四や武芸参など適齢期オーバーボーナスが
入らない目録ばかりになってきたのでふと剣術壱をやってみた。
相手は凶盗。
一戦564ほど習得が入ったので剣術壱・懐剣壱が瞬殺で終わった。
このことから現在の新キャラ育成のセオリーは
1:
徒党で必須となる技能を含む系統を1・2種類最後までやる。
野良で育つことを前提としたオススメは
侍:軍学・道場一種
僧:密教(5-2=吸収参まで)・仏の道(悟りは後回しでも可)
神:祭式・神道(相変わらず)
陰:四方術1・2種、条件となる心得
忍:忍法帳・剣術
鍛:道場一種・武芸
薬:神通力?、条件となる心得
2:
これまでタブーだった生産を若いうちにやってしまう。
生産目録は勿論、心得や野外を埋めるつもりで。
ただし潜在値がオイシイ本格的な生産はやっぱりLV30以降に。
3:
弱く一戦が短い敵が習得圏内にあるうちに低難易度を片っ端から埋める。
4:
1で覚えた徒党必須技能を売りに野良へ。
こんなところでしょうか。
身内育成やPLの場合は更に高速化するわけで、楽な時代です。
2005/8/26 0:35
投稿者:岩熊
2005/8/25 8:56
投稿者:網
神職は祭式、雅楽の方を薦めるぜぃ
と、神職PL中のシトより
と、神職PL中のシトより
PL環境があれば先に重藤弓覚えて
LV30くらいにしてから神式壱を目指す
方向でも全然大丈夫だと思うけど
神式壱の条件は相変わらず全職1難かね。