皆様、こんばんは。
いよいよ、今年も残すところあと僅か。
今年のこのブログ、更新が滞りがちで(がち?)、全国1000万のこまちファンの(爆)
皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。
来年は、もうちょっと頑張りたいと思っていたりもする今日この頃です。( ̄m ̄〃)プッ
さて、それでは今年9月からをまとめて振り返ってみたいと思います。
【9月】
うちの小さなデミオに、ロードバイク2台を搭載。
・・・本当に載るのか不安でしたが、意外と載ります。
行先は、淡路島!
関西のサイクリストとして、やはり走らねば。(笑)
明石海峡大橋を渡り・・・。
信号のないのどかな道を、まずは北部60キロコースを完走しました。
今年の9月と言えば、“酷暑”でしたね。
こまちも、この通り。(笑)
【10月】
10月も、淡路島。
今度は、南部の山岳地帯を攻略。
ヒルクライマー(笑)のayumiyaとしては、とても堪能できたんですが、やはり
妻には不評でした。^_^;
それにしても、淡路島の西側の海岸線は、走っていてとても気持ちよかったです。
今回の走行距離は、80キロほど。
秋らしいお客様が、我が家のベランダに。
こまち、初めてのトンボとの対面。(笑)
【11月】
そして、淡路島3連戦。(笑)
今回は、南部の山岳を外した120キロコース。
ここは、淡路島最南端の、鳴門の渦潮です。
初めて見ましたが、やはり迫力ありました。
途中で、有名なジェラートなど食しつつ、初の100キロ超えも無事に達成。
最初に山岳を外すと書きましたが、実は鳴門周辺にも手ごわい坂があり、それでも
走り切りました。
さすがに、お尻が痛くなりました。(笑)
ううっ、ピントが前にあれば完璧だったのに!
でもやっぱり、こまちはかわいいです。←親バカ ( ̄m ̄〃)プッ
【12月】
うちの自転車部屋が、あんまりな様子なので、バイクタワーを買う事に。
少しは、見栄えよくなったかな?
タワーの組み立てを、こまちが手伝ってくれました。(笑)
・・・小物部品で遊んでいるように見えるのは、気のせいです。( ̄m ̄〃)プッ
・・・・・・・・・・。
こまちさん、何か言いたそう。
お父しゃん、こまちの出番が少なすぎですにゃ。
ごめんごめん、来年はもうちょっとね。^_^;
【そして、大晦日】
この記事、書き始めてから2時間も経ってる。^_^;
途中で、年越しそば休憩がはいったり。
さて、年末休みに入ってから、ayumiyaは新しいおもちゃを手に入れました。
じゃじゃ~ん!レグザフォン~~~!!←もちろん、ドラ○もん風に
ayumiyaも、スマートフォンに乗り換え。
防水対応が、決め手でした。
タッチパネルの精度が今一つなのが気になりますが、ギミックが好きな男子には
たまらないおもちゃです。(笑)
そして、お正月準備。
こまちのランチョンマットも、こんな有様だったので・・・。
新調しました。
なんとか、今年中に更新できそうです。(笑)
今年も1年、読んで頂いてありがとうございました。
来年は、もうちょっとだけがんばります。
みなさん、もっとお父しゃんを叱ってやって下さいにゃ。
それでは皆様、よいお年を!