本日は富士急行に臨時の運行があったので行きました。
甲府からあずさ2号で大月へ…

大月駅舎から撮影スタート
このあとの模様は続きを読むをクリック
富士急行開通80周年ということでほとんどの編成?に記念のHMが付いていました。
その後普通で田野倉まで乗り、駅撮り〜と思いましたが事情により駅から約5分くらいのところに…
到着後、すぐに山スカ登場。

上大月〜田野倉にて。

後打ち、富士山と一緒に撮影できました。
その後暇つぶしに富士急の車両を。
そして、1本目の臨時お座敷富士芝桜号

なぜまたベストショットが甘ピンにorz、ということでベストショットの前のコマ。

後打ち。
その数分後、毎週行われているホリ快。
その数分後、今度は河口湖方面からふじさん特急。
そして本日2本目の臨時富士芝桜まつり号

まさかの専用HM(臨時か快速幕だと予想していましたw)。
この後、大月まで歩き(笑)、適当にロケハン。

先程撮影していた所より少し移動。

国道沿いの踏切にて。

上大月付近にて。

大月にて。
以上です。
リバイバル塗装も撮影したかったですが、午前中の運用にはついていなかったようです。
もしかしたら来週の週末に行くかもしれません。
本日の動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=GRlg1W0xXf0

4