今週中はとくにネタはないので、今年1月〜4月上旬に撮影した写真を今後数回Upしていきたいと思います(予定では8回です)。
今日は今年1月10,11日に行われた、急行善知鳥号の模様をUpします(10日)。
この急行善知鳥号の撮影が今年の初撮影でもありました。
この日は中央東線下り始発の特急スーパーあずさで松本に行きました。
到着後早速撮影したのは…

中央西線の特急ワイドビューしなのでした。
これが今年最初に撮影した列車でした。
このあとの模様は続きを読むをクリック
しなの撮影後なにやら団体の接近放送があったので待っていると…

ぐるっと信州ときめき号でした。(にしてもかなりゆっくり入線w)。
さて急行善知鳥号入線まで時間があるので適当に撮影

松本駅の南側を見るとE351の付属4両がいたので…

115系、E217系、よく見るとラッセル車もw。

普段は見ることができないE257の付属編成(これを撮影する人が多かったw)。

ついで大糸線も…
いろいろ撮影していると、そろそろ入線時間になったので1番ホームで待機。

回送幕で入線。
出発まで時間があるのでHMなどを撮影…
松本で出発を撮影後、後続の特急あずさで岡谷へ…

入線時は撮影者は約10名ほど。
このあと115系の普通が来たので軽い撮影会状態に(笑)。

岡谷で善知鳥号を見送った後は後続の普通で塩尻へ…
塩尻では123系(ミニエコー)の並びがあるので…、塩尻到着したときは撮影者は3名ほど。

先にミニエコーが到着

その後急行善知鳥号到着、入線時撮影者は約15名でした。
そのあとは撮影会状態w
その後特急しなので松本で先回りし、撮影。

撮影者は約4名でした。
その後松本車両センター入区まで撮影。
このあとスーパーあずさで甲府まで戻りました。
しかしここでちょっとしたことが…
松本駅で駅弁を購入して車内で食べようとしたら、箸がない…(笑)。
結局家で駅弁を食いました。

1