米澤穂信の
〈古典部〉シリーズで、文庫化されている5冊目までをこの秋に読みました。





そんな訳で、1冊ずつの感想をUPしようかとは思ったのですが、…大変なので止めます。
取り敢えず、5冊目の『
ふたりの距離の概算』と1冊目の『
氷菓』の分をUPした所で、根気が尽きました。スマミセン。orz
161226 氷菓 読んだ 
161029 ふたりの距離の概算 読んだ
アニメ版『氷菓』は〈古典部〉シリーズのだいたい4冊目までの内容なので、残り3冊分(『
愚者のエンドロール』,『
クドリャフカの順番』,『
遠まわりする雛』)については、“アニメ版の感想”として今回まとめてUPしてしまお〜と思います。


・・・横着でスミマセン。
アニメ版『氷菓』の本放送当時
(2012年,平成24年 春夏2クール)は個人的には原作未読でしたので、原作2冊目の『
愚者のエンドロール』(8〜11話)と3冊目の『
クドリャフカの順番』(12〜17話)にあたるお話の回は難解でした。


個人的にはこの辺りの回はややスルー気味でした。
しかしながら、原作版を読んだ上で2冊目や3冊目に該当する回(8〜17話)を観たら、スゲー面白かったっス。
本放送当時はアニメ版『氷菓』の面白さが、個人的にはまだ充分に汲み取れていなかったのだと思います。
対して、1冊目の『
氷菓』に該当する回(1〜5話)と4冊目で短編集の『
遠まわりする雛』等に該当する回(6,7,18〜22話,
他に第1話bパートも)は、原作未読の〈古典部〉シリーズ初心者だったおいらにも解り易くて面白かった。


中でも第18話の『
連峰は晴れているか」
(『連峰は晴れているか』に限っては6冊目)と第22話(最終話)の『
遠まわりする雛』は、個人的には特に好みでした。(^^)
そんな訳で、原作未読な一見さんには1冊目の『氷菓』と短編集の4冊目『遠まわりする雛』等に該当する各回(1〜7話&18〜22話)は解り易いのでお薦め。
逆に原作既読の方々には、2冊目や3冊目に該当する回(8〜17話)の方が内容が濃ゆくてよりお薦めかと。
コスプレすごかった。放送日を夏コミ当日に合わせていたよーな記憶も…。
アニメ版は原作版に比べて、少しだけ救いのあるラストが多いよーな気もします。
原作版の2冊目『愚者のエンドロール』は文化祭上映用の自主制作映画の制作に関るお話なので、ハルヒシリーズで言うと『溜息』,「マリみて」で言うと最初の1冊目や『特別でないただの一日』の辺り、
3冊目『クドリャフカの順番』は文化祭当日のお話なので、〈ハルチカ〉シリーズで言うと『千年ジュリエット』,「マリみて」で言うと『涼風さつさつ』や『特別でないただの一日』の辺り、
短編集の4冊目『遠まわりする雛』は、ハルヒシーズで言うと『退屈』や『暴走』『動揺』『憤慨』, 〈ハルチカ〉シリーズで言うと『惑星カロン』,響け!ユーフォニアム シリーズで言うと4冊目の短編集『ヒミツの話』の辺り、 にそれぞれあたる内容かと。
アニメ作品としては、ゲスト声優陣が豪華で贅沢だった。
自主映画のキャストの中の人達がスゴかったよ。フツーはあの陣容で今時のアニメが1本作れるかと思います。^^;
文化祭当日の声優陣は、数え上げればキリが無いほどに豪華だったよーな気も。
1つだけ例をあげると、お料理研の部長の中の人が杉田だった。w

「絵の中でも被り物か!?」と思わず突っ込んでしまいまスた。
今観ると『長門有希ちゃんの消失』アニメ版第2話でのキョンの顔は、原作版とは異なりますが、コレが出典なのか?とゆー気も。
最終回のゲスト声優陣は、ベテラン揃いで超シブかった。
メガネとチビと錯乱坊と、あと友引高校の校長がいたよーな気が。
この秋に出版された6冊目の新刊『
いまさら翼といわれても』は未読ですが、なるべく早いうちに読むつもり。
これで未だアニメ化されていない原作が2冊分たまったので、TVアニメで1クール分のストックにはなるのではないかと。


可能であれば、アニメによる続編を期待、であります。

折角なので、うちでは原作の文庫をアニメカバー版で揃えてみた。
話によると、『氷菓』は映画で実写化もされるそうであります。

実写化されるのなら、その際には昭和42年当時の
神山市(てゆーか高山市?)の街並の再現の他に、個人的には桜の季節の
生きびな祭の映像化も期待したいかも。
当ブログ内の関連記事
161226 氷菓 読んだ
180207 愚者のエンドロール 再読 感想
171030 クドリャフカの順番 再読 感想
161029 ふたりの距離の概算 読んだ
171016 いまさら翼といわれても
180213 米澤穂信と古典部 読んだ
171112 氷菓 映画版 観て来た
161020 1610今期アニメ
130731 12アニメ個人的順位
160629 ハルチカ原作5冊 読んだ
160604 響け!ユーフォニアム短編集 読んだ
110125 ハルヒ 陰謀 再読感想
090911 ハルヒ 溜息 観た
100407 マリみて37冊 読了
150521 長門有希ちゃんの消失 ハマった

0