水野晴郎監督作品の映画『
シベリア超特急』シリーズが今年の夏もGyaO!で配信されていたので、配信分の全てをチェックした。
(『6』相当の作品や『7』の代わりに『二人の佐伯大尉』というバージョンが配信されておりました。)
個人的には多分これで『シベリア超特急』(以下『
シベ超』)シリーズをだいたい一通り観ることが出来たかと思います。この機会にごく個人的な備忘録としてシリーズ全体のお薦め度等を少々。
『シベ超』シリーズはどの作品も個人的には面白さが5段階評価で5.0であります。(あくまでも個人的には)
『シベ超』シリーズは波長の合う人には超お薦めなのですが、どの作品もお薦め度としては一般的には通好み過ぎるよーな気も?
人様にお薦めする際には、その相手の好みなどをある程度は把握してから薦めるか否かを判断したいと思います。(^^ゞ
『シベ超』シリーズの作品ごとの個人的な面白さの順番としては
2>3≧5>4≧1>二人の佐伯大尉
…とゆー感じであります。
『4』と『二人の佐伯大尉』は舞台の上演をそのまま映画に編集した内容でした。
『2』は個人的には一番面白かったけど、鉄道映画ではないよーな気が…。
一般の方々には『1』が最も「?」な展開であり、一般の方々にとっては『1』がこのシリーズの鬼門になるよーな気がします。『1』を面白く感じられた人にならそれ以降の作品も問題なく楽しめるかと思います。
コツとしては『1』か『2』の辺りから順番通りに観ることかと思います。最初にいきなり『4』とか『二人の佐伯大尉』とかを観てしまうと訳が分らないと思います。^^;
割とグダグダな所もありますが、それもまたこのシリーズ映画の面白さだったりもします。(^^)
公開当時は個人的には全くのノーマークでした。今更ですが、面白い映画なので更なる続編も作って欲しかったと今になってそう感じます。
特殊な映画かと思うのでリメーク版によるシリーズ化の再現とかはちょっと難しいのかも。
当ブログの過去の関連記事
160830 シベリア超特急 観た
170816 シベリア超特急2 観た
140705 オリエント急行殺人事件 観た
140729 鉄道映画 個人的好み

0