「響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜 観た」
映画(アニメ)
『
響け!ユーフォニアム』シリーズの劇場版アニメの2作目『
劇場版 響け!ユーフォニアム 〜届けたいメロディ〜』を今更ですがDVDでチェックした。
原作版の3冊目『
響け!ユーフォニアム3北宇治高校吹奏楽部、最大の危機』に特化した内容。
物語の時間軸としては、夏の関西大会から翌年の卒業式まで、キャラ別には
田中あすか先輩に特化した内容でした。
TVアニメ版で言うと、2期の第6話から最終13話までの内容に特化しております。
今回の劇場版は105分のボリュームなので、TVアニメでいうと実質だいたい5話分の長さかと思います。その長さにTV版2期後半の8話分を濃縮して詰め込んだ感じの内容でした。
この機会にごく個人的な5段階評価&感想等を備忘録的にUP。
面白さ 4.0〜5.0 前後
お薦め度 3.5〜5.0 前後
劇場版1作目『
劇場版 響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜』はTV版1期の単なるダイジェスト版にも感じましたが、今回の劇場版2作目はその辺りの所が大きく異なっていると感じます。
今回の劇場版2作目はTV版2期とは個々のエピソードが前後している箇所もありますが、1本の映画としてはより面白く作ってあると感じます。
劇場版1作目は一見さん向け、今回の
劇場版2作目は常連さん向け、って感じ?
個人的には劇場版1作目よりも、映画としては面白いと感じます。
いわゆる“続編もの”ではありますが、『ユーフォ』シリーズの初心者の人でもTV版2期5話までの内容を押さえれば、今作の劇場版2作目『〜届けたいメロディ〜』を観ても、充分に話がつながるかと思います。
また、原作版3冊目の内容を手っ取り早く押さえたい人には、多分超お薦め。
作画面でもTV版から流用したものばかりでなく、新規の描き起こしカットも意外に多いようにも感じました。
夏紀先輩の活躍がTV版よりも目立っていたかも。対して
優子先輩の活躍はTV版に比べるとそれほど目立ってはいないかも。その点は原作版に近いかと感じます。
窓ガラスに映る夏紀先輩の像が本心を問われて久美子に答えるシーンでは、同じ京都アニメーション制作の『劇場版涼宮ハルヒの消失』を思い出してしまいました。
晴香先輩びいきの身としては、晴香先輩の活躍も割と多くて満足でした。(^0^)
部長の晴香先輩には、あすか先輩とはまた違う種類の強さを感じます。ファンキーでカッコいいのであります。
軍曹先生の「小笠原ぁ〜っ、頑張ったなぁ〜」のお言葉には、激しく同意であります。
葵ちゃんに登場機会があって良かったっス〜。
劇場版の1作目では確かセリフは無かったし、劇場版3作目の『
リズと青い鳥』ではもう全く登場していなかったので、劇場版の2作目に登場機会があって良かったっス。
中の人的には、ホルン隊の隊長と同じような気もするのは、気のせえ?
『劇場版響け!ユーフォニアム 〜届けたいメロディ〜』のパンフ。

『〜誓いのフィナーレ〜』を観に行った時に買えたので後日UPした。
TV版2期の第7話〜最終第13話までと比べると、やや端折り気味な所もありますが、絞り込んでいる分だけ物語がより洗練されているようにも感じます。
いわゆる“続編もの”なので、全くの『ユーフォ』初心者の人にはお薦めしにくい面もなくはないのですが、それでも『ユーフォ』シリーズのTV版や劇場版1作目が面白かった人には、多分超お薦めかと思います。
当ブログ内の関連記事
160525 響け!ユーフォニアム3冊目 読んだ
161230 響け!ユーフォニアム2 観終えた
180727 劇場版 響け!ユーフォニアム 観た
160515 響け!ユーフォニアム TV版 観た
180612 リズと青い鳥 観て来た
190427 響け!ユーフォ… 誓いのフィナーレ 観て来た
110105 涼宮ハルヒの消失 観た2

0