作画作業で時々
戦車の絵を描く場面に接することが少なからずあります。
戦車の資料を普通に本屋で探すとなると結構な値になるかと思います。
スケール模型を資料にするにしても完成させる手間がいるし、完成後はかさばってしまい収納に困るかと思います。
おいら的には
タミヤ模型から出ている模型用の資料写真集がお薦め。模型屋とかで一冊だいたい500円前後で売ってます。
中綴じの冊子で中身は殆ど全てモノクロ写真ですが、線画作業の場合は必ずしも資料写真がカラーである必要はないので作業にはそれほど差し障りはないと思います。
日本の現用車両に限れば
90式戦車の分と
74式戦車の分の二冊があれば取り合えずは充分なのではないでしょうか?

様々なアングルの写真はもちろん、細部のアップも沢山載っており、また図解や写真ごとの解説も入っているので、薄いながらも大変良くまとまっている資料写真集だと思います。

写真は74式と90式と、あと西ドイツ陸軍レオパルド戦車の資料写真集っス。
もし模型屋とかに行く機会があったら、この辺りの写真集とかも意外にお薦めかも。
戦車を描くなんて本当にごく稀なことですが、なかなか線画作業の役に立つと思います。資料としても格段にリーズナブルだしね。


0