『
機動戦士ガンダム ハイ・ストリーマー』については
前回
と
前々回
に触れたので、その映画版『
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年
.昭和63年)についてもこの機会に少しだけ触れておきたいと思います。
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(以下『
逆シャア』)は個人的には超お薦め映画なのですが、ガンダム初心者の方々にお薦めするには、やや留意する点があるかと思います。

『逆シャア』はいわゆる“
続編もの”なので、『逆シャア』自体をいきなり観ると、意味が掴めずに訳が分からなくなる可能性も充分に有り得ます。
“続編もの”作品の共通の弱点として、それ以前の作品も押さえておかないと、その面白さが充分には理解できないかも知れません。
その上『逆シャア』は、ただでさえ“続編もの”なのに、冒頭から何の説明の無いままに、いきなり物語の核心に入って行ってしまいます。
ガンダム初心者の方だと、最悪の場合、ここで冒頭からいきなり「置いてきぼり」な状況に陥ることも充分に有り得るかと思います。^^;
ガンダムの予備知識が全く無い状態で『逆シャア』を観た人で、その面白さが判る人ってSFに対してかなり素養のある人だと思います。そしてそう言う人は一般的には少数派だと思います。
やはり『逆シャア』を観るのなら、
最初のTV版(1979年
,昭和54年、以下『
1st』)は予め押さえておきたい所です。
もちろん『機動戦士Ζ(ゼータ)ガンダム』(1985年,昭和60年)や『機動戦士ガンダムΖΖ(ダブル・ゼータ)』(1986年,昭和61年)も押さえておければベストですが、物凄く長いです。
しかしガンダムに対する予備知識がゲーム等で全体的に何となくある人の場合なら、『
機動戦士ガンダムV めぐりあい宇宙』(1stの映画版3作目、1982年
,昭和57年)の辺りを事前に“おさらい”しておければ、それほど問題は無いかと思います。
『
1st』はTV版で4クール分ありますが、映画版だと3本にまとまっているので、それを押さえれば取り敢えずは充分かと思います。





『1stガンダム』シリーズが面白く感じられなかった人の場合は、別に無理をしてまで『逆シャア』を観る必要はないかと思います。
次の『
機動戦士Ζ(ゼータ)ガンダム』(以下『
Ζ』)もTV版の4クール分が今では映画版で3本にまとまっているので、『Ζ』もそれで取り敢えずは充分かと思います。





・・・個人的には『Ζ』映画版の3作目『機動戦士ΖガンダムV 星の鼓動は愛』(2006年,平成18年)はどーか?とは思いますが。
取り敢えずここまで押さえれば、『逆シャア』を観ても“意味が判らない”と言う事態には陥らずに済むかとは思います。
ついでながら、各映画版のごく個人的な面白さの順番としては、
『1st』映画版では 「V>T>U」、
『Ζ』映画版では 「U>T , >≫>…V」、 の順で面白かったっス。
『Ζ』と『逆シャア』の間には『
機動戦士ガンダムΖΖ(ダブル・ゼータ)』(以下『
ΖΖ』)がTV版で4クール分ありますが、これは『
1st』や『
Ζ』とは異なり、映画化されてはおりません。




出来れば押さえたい所ですが、正直な所、長くて厳しいです。無理をしなくても良いと思います。
『
ΖΖ』は本編のアニメ版よりも小説版の方が脚本的にははるかに優れていると思います。アニメ版を4クール分も観るよりも、この小説版2冊分を読む方が面白い上に時間もずっと短くて済むかと思います。
アムロも登場するしね。


「ノベライズ版の方が面白いって、アニメとしてはどーなのよ?」 などとゆー的を射た指摘じみた的確な質問は、それは質問者の“若さゆえの過ち”というものであろう、と言わざるを得ないでせう。世の中という所には、往々にして矛盾というものが、様々にあるものなのだよ。
(でもおいらは『ΖΖ』のメッセージって割と好きだけどね。)
しかしここまで押さえられれば完璧だと思います。
1988年(昭和63年)公開の『逆シャア』以前には、上記以外のガンダム作品はアニメとしては未だ作られてはいなかったからです。
ただ『
逆シャア』はガンダムシリーズの中でも特に優れた映画なので、別に今すぐに慌てなくても、市場やレンタル屋から無くなったり、それによって観る機会が失われるようなことは暫らくはないと思います。
でも個人的には超お薦め。
後日、公式系の予告編動画を見つけたので貼って見た。
ただ…、本編の面白さに比べると、この予告編は個人的には今一つな気も…。
当ブログ内の関連記事
171125 ガンダム逆シャア 再見 @ GyaO!
071113 GUNDAMハイ・ストリーマー読んだ
071114 ハイ・ストリーマー感想続き
081007 ガンダムORIGIN 17巻 読んだ
051122 ΖGT DVDで再見
051123 ΖGU恋人たち 観て来た
060309 ΖGU DVDで再見
060311 ΖGV 説教殺人happyend?
060312 ダロス 感想
051212 ヤマトはガンダムの試金石
120301 ムーミン谷の彗星 観た
前売り半券が残っていたのでUPしてみた。 →
公開当時のチラシも棚の奥から出て来た…、ので後日UPして見た。


3