たまには鉄分の補給を。
おいらの地元足立区を
小田急ロマンスカーが地下鉄に通るようになったようであります。

また、今月30日には
日暮里・舎人ライナーがいよいよ開通するようです。
地下鉄半蔵門線と東武伊勢崎線との相互乗り入れや
つくばエクスプレスの開通など、ここ何年かは足立区的には鉄道ラッシュみたい。
北千住駅の地上ホームを二層式にしてから状況が大きく変わったような気がします。足立区にとっての北千住駅って練馬区や板橋区にとっての池袋駅のような存在になって行くのかも。
3/30開通といえば、中山・日吉間を結ぶ
横浜市営地下鉄グリーンラインも同じ日に開通するようですね。

日吉駅はうちからは少し遠いけど東武伊勢崎線や日比谷線と同じ線路上にある駅なので(おいらは別に横浜市民ではないけれど)ちょっと親近感が持てるかもっス。
他にも鉄分といえば、いよいよ3/31(月)から『趣味悠々』で鉄道模型の続編が放送開始です(5/26まで2ヶ月間の放送)。放送が楽しみっス〜。

個人的には鉄分は相変わらず低いのですが、電車を絵に描く機会も多々あるので、車両の型番とかにはもう少し詳しくなりたいのぉ。
当ブログ内の関連記事
061217 日暮里舎人ライナー
060825 好調TX
070819 趣味悠々鉄道模型

0