普段インクを使う身としては墨汁には興味はありませんが、ある仕事場で冷蔵庫から墨汁を取り出してるのを見て驚いた。
なんでも墨汁は常温では腐りやすいが冷蔵庫に入れておくと長持ちするそーです。知らなかった。
確かに「墨汁は腐りやすい」と言う話は他の複数の人からも聞いたことがあるし、また、「物は冷やせば腐りにくい」というのももっともです。
・・・でも、実際にこの目で見るまではそのことに気が付かなかったっス〜。
ということは、インクにも同じことが言えるのか?・・・でも実際に自分ちのインクで試して見るのは、失敗したらもったいないので試す気は無いです。(^^ゞ
誰かその辺りに詳しい人にそのうちに教えてもらおうと思ってるっス。
墨汁は昔は『
開明墨汁』が主流だったようですが、最近では『
墨の華』を使ってる人が多いなぁ。
複数のそれぞれ違う方々からも『墨の華』を薦められるっス。確かに使いやすいっス。墨汁なら今は『墨の華』かなぁ。
後年 自分でも買って見た。

使う分だけをインクの空ビンに移し替えるつもり。
当ブログ内の関連記事
080522 墨の華を試し買い
050915 墨汁初心者の懺悔

0