『
咲-saki-阿知賀編』のアニメ版は、12話までは地上波放送(12年4月〜7月)されましたが、物語的には完結しておりませんでした。

その後の13〜16話までの4話分がアニメ専門チャンネルなどで配信されたようですが、・・・見逃してしまいました。orz
個人的には「そのうちにチェックすれば良いか」と思っておりましたが、今年の1月から『
咲-saki-全国編』の地上波放送が始まるので、この年末から慌ててチェックしました。
アニメ版の『咲-saki-阿知賀編』は12話までを観た限りでは、物語が完結していなかったからか、全体的な印象は薄かったのですが、
準決勝が決着する最終話の16話までを観ると『咲-saki-阿知賀編』の物語全体がスゲー面白かったっス。


後日、公式系の告知動画を見つけたので貼って見た。
『咲-saki-阿知賀編』は『
咲-saki-』の本編よりも展開も早いし、本編よりも燃えるアニメだと思います。

『勝負師伝説 哲也』が“燃え”、『咲-saki-』本編が“萌え”だとすると、『咲-saki-阿知賀編』は“燃え萌え”であります。
新OPはカッコ良かった。

EDについては、千里山の船久保選手が
阿知賀の奥にあるものを垣間見た所から始まる14話のEDが特にカッコ良かった。

最終話の16話については「『咲-saki-』の『阿知賀編』」とゆーよりも「『ヤマノススメ』の『阿知賀編』?」って感じも
してみたりなんかして、みたいな?
地元的には越谷女子にももっと活躍して欲しかったよーな気もしたりして。(でもそーすると阿知賀が準決勝に進出できなくなってしまうんだけど)
あと、何気に「すばらっ」の人が好き。九州弁は聞き取れるけど何言ってるのかが今一歩理解できなかったっス。(東京弁の字幕が欲しかったかも)
準決勝の4校は
白糸台以外は
原村和に縁のあるキャラが配置されているのもおいしい展開でした。
阿知賀や福岡の「すばらっ」の人以外にも、千里山の二条泉はインターミドルで原村和と競り合っていたようだし。
・・・そんな感じで『咲-saki-阿知賀編』を最期まで観れたので、取り敢えずこれで『咲-saki-全国編』を心おきなく観られるよ。(^^)
ゲーム版のPVも出来が良いので公式系の動画を貼って見た。
流れで、全国編のPVも公式系の動画を貼って見た。
ところで、主役の
高鴨穏乃は阿知賀の夏服が、いつものジャージ姿よりもメチャメチャ似合っていたよーな気が?

最後の最後まで出し惜しみしていた? のでせうか。
当ブログ内の関連記事
190620 咲-saki- 19巻 読んだ
160305 ヤマノススメ 観た
130731 12アニメ個人的順位
131231 1312今期GyaO!

0