前回の『レマゲン鉄橋』を観た時点で、個人的に観たい
鉄道映画はだいたいチェックできました。
この機会に鉄道映画のごく個人的な好み順を、備忘録的にUPしておきたいと思います。
(あくまでもおいらの好みと偏見に基づいておりますので悪しからず、であります。)
以下、その順位を。
(□は当ブログ内にある過去ログヘのリンクであります。)
1. アンストッパブル
□
2. 鉄道員(ぽっぽや)
□
3. オリエント急行殺人事件
□
4. 戦場にかける橋
□
5. 銀河鉄道の夜
□
6. RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語
□
7. 銀河鉄道999
□
8. レマゲン鉄橋
□
9. 阪急電車 片道15分の奇跡
□
10. RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ
□
11. さよなら銀河999
12. サブウェイ123 激突
□
13. 海底超特急 マリン・エクスプレス
14. まぼろしの邪馬台国
□
15. メトロ(地下鉄)に乗って
□
16. 交渉人 真下正義
□
アニメが4本も入っているのは、おいらがアニヲタだから。
『
ガンダム』シリーズでは『
逆襲のシャア』が比較的に鉄分が高いかのと。(ガンヲタでスミマセン)
ν(ニュー)ガンダムはレール状のリニアモーターで月の重力圏を跳び出すし、旅客シャトルの天龍はレールを走ってロケットブースターで宇宙に上がるし、スペースコロニー内ではガイドウェイバスのようなBRTのような公共交通機関も登場します。
でもさすがに自分的には鉄道映画にはカウントしませんでした。^^;
『
映画 けいおん!』も
ロンドンの
公共交通機関が続々と登場して意外に鉄分が高いのですが、 こちらも同じく自分的には鉄道映画にはカウントしませんでした。
『
マリン・エクスプレス』は映画ではなくTV用のフィルムでしたが、個人的には鉄道映画にカウントしてしまいました。
『
レマゲン鉄橋』は鉄道映画と言うよりは戦争映画ですが、タイトルからして鉄分が高いので、個人的には鉄道映画としてカウントしました。
・・・個人的には『
シベリア超特急』シリーズがまだチェックできておりません。今後の個人的な課題であります。
当ブログ内の関連記事
060909 個人的な映画の趣味
140616 怪獣映画個人的好み
061004 OVA個人的な好み
131012 空爆アニメ個人的チョイス
140530 歴代宇宙戦艦ヤマト作品 個人的好み
120205 映画 けいおん! 観て来た
071129 逆シャア、を観る前に
170826 シベリア超特急シリーズ 観た

0