たまにはプライベートな話題も。
前回の流れで、今回はアイスティーについて少しだけ。
ここ何年かの夏は暑い時にアイスティーを作って飲んでおりました。
本か何かでたまたま読んで自分でも試しに作って見たのがきっかけでした。ハマりました。
割れない器(マグカップとか陶器とか)に氷を先に入れておいて、そこに熱い紅茶を注ぐだけであります。
(この場合、ガラス製のコップは割れるリスクが高そーなので、うちでは使っておりません。)
超楽。それでいてなかなか美味であります。
うちでは紅茶を飲むときはティーパックでもティーポットを使うので、氷以外は普段の飲み方とあまり手間は変わりませんでした。
氷が溶けるにつれ味が薄くなって行くので、予め濃い目に淹れるのがコツのよーであります。
聞く所によると、氷は細かいほど良いらしいのですが(お店で出て来るアイスコーヒーやアイスティーの氷は確かに細かいし)、家で自分達で飲む分には普通の家庭用の製氷器のものでも特に問題は無いと思います。
何も入れずにそのまま飲んでも美味しいのですが、
個人的には牛乳よりもシロップ(無ければ蜂蜜でも可)や他にはたまにレモン汁を入れて飲むのが好みです。
味については前回の「
麦茶に牛乳」よりは確実に美味しいと思います。
・・・ウィスキーを入れても、美味しいかも?
当ブログの過去の関連記事
150804 麦茶に牛乳
150203 銀河英雄割り
050812 紅茶党

0