『
響け!ユーフォニアム』シリーズの2冊目と3冊目を読んだ流れで、4冊目の『
響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のヒミツの話』を読んだ。
一連のシリーズの4冊目にして短編集な内容でした。
全部で14編の短編が収められておりますが、そのうちの1〜9編までは
特設サイト
でも公開されているようです。
(160530現在)
特設サイトにある短編の10話目『それじゃあ、またね』に限っては、今回の短編集には収録されていないようであります。
以下、なるべくネタバレをしない範囲でのごく個人的な感想を。
色文字部分は後日追記分。
時系列的には、主人公の久美子たちが入部した頃からその年の12月の初め頃までの内容かと。

14編各話の内容を時系列で言うと、
1〜6は 1冊目の頃、
3は 特に3冊目への伏線、
7〜9も 恐らくは1冊目の頃、
10は 2冊目にも絡む去年の話、
13は もっと昔の話、
11は 文化祭の話で3冊目の初めの辺り、
12&14は 3冊目の終わりの頃、
…等々のエピソードでした。
このシリーズの本編は主人公である久美子の視点で語られる一人称の文体ですが、今回の短編集では久美子以外の登場人物の視点からも一人称の文体で語られております。
主人公の久美子からの視点だけでは見えなかった数々のエピソードも描かれているのだと思います。
今回の短編集での個人的な最大の衝撃は、12話目の『
新三年生会議』での、来年度の正副部長人事でした。
ヒエエエェ〜っ、て感じ?
読者によってはこの展開を予め読めていた方々も少なからずいたのではないか?とは思いますが、個人的には予想も付かない人事案でした。
いかにも「次期部長候補用の新キャラを用意しました」とゆー感じの展開でしたので、おいらはてっきり復活を果たした新キャラが新部長に収まるものと思い込んでいたっス。デコイに釣られてダマされまスた。いかにもな新キャラはフェイントだったっス〜。
暴走機関車のような新部長と、舌禍暴発のリスクを抱えた新副部長なのではないかと。^^;
引退する
あすか先輩にとっては『おもしろいから』で済むのかも知れませんが、当事者たちにとっては“一抹の不安”もあるのではないかと。登場人物の誰かが胃を痛くしそーな人事案でもあるのかも。
波乱に満ちた今後の展開を予想させるものがあります。(でも吹部はかえってまとまるよーな気も?)
他には11話目の『
北宇治高校文化祭』は、アニメにすると絵的には面白そうですが、吹部とはあまり関係のない内容かも。


しかしながら今回の
晴香先輩の数少ない活躍シーン(?)でもあります。
京アニでアニメ化するのなら、文化祭での晴香先輩には「長門やこなた(或いは十文字かほさん)と同じコスチュームを期待」であります。
4話目と9話目は
緑輝視点のお話でした。
小中学校をエスカレーター式のお嬢様学校で過ごした緑輝ですが、高校は自らの意思による共学の公立校への進学でした。公立校に進学することによって両親への金銭的な負担を減らせば、その分だけ妹の教育費にも余裕が出来るかと思います。

公立校を志望した動機はどうであれ、緑輝は姉としての責任を果たせているとも言えるのかも。緑輝はええ子や。
この点は、不本意ながらも学生時代を3年分遠回りしてしまった黄前姉との対比にもなっているような気もします。
蛇足ながら・・・公立校を志望するきっかけになった映画というのは、推測するに恐らくは『君に届け』ではないかと、多分。
ただ緑輝の場合は、高校在学中には彼氏は出来ないのではないかと予想します。さすがに緑輝の運や星に釣り合う男というのは、まだ高校生の段階では普通はなかなかいないのではないかと思うので。(^^)
今回の短編集は3冊目までの内容を押さえている人には多分超お薦めかと思います。


10話目以降はアニメ版
(1期分
)でしかチェックしてない人にはネタバレ要素(特に12&14話目)も含まれます。
…13話目の『お兄さんとお父さん』については、それほどのネタバレ要素はありませんでした。
ネタバレを避けたい人の場合は2冊目や3冊目をチェックしてから読むのがお薦めかも。
ただ10話目の『
きみのいなくなった日』については、アニメ版での続編
(TV版2期)を観るつもりの人には予めお薦め?かも。
当ブログ内の関連記事
160609 響け!ユーフォニアム1冊目 読んだ
160520 響け!ユーフォニアム2 読んだ
160525 響け!ユーフォニアム3 読んだ
170115 響け!ユーフォニアム 吹奏楽部日誌 読んだ
160515 響け!ユーフォニアム TV版観た
180727 劇場版 響け!ユーフォニアム 観た
161230 響け!ユーフォニアム2 観終えた
180822 響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ 観た
160530 ハルチカ 観た
090911 ハルヒ 溜息 観た
090128 らき☆すた ハマりました
171030 クドリャフカの順番 再読 感想
180407 響け!ユーフォニアム ホントの話 読んだ

0