岐阜県恵那市の武並駅をスタート地点・恵那駅をゴール地点とする「JR東海・さわやかウォーキング」が開催されたので参加してきました。
武並神社
たいれいロードパーク
藤の深萱立場跡から中山道に入る。
藤の高札場。
石畳
牡丹岩。
花崗岩の表面が順番に剥離したもの。
なお西洋人は花崗岩のこのような文様を「タマネギ」に見立てていたらしく、英語では「オニオンラック」という。
紅坂一里塚
石畳がない箇所でも舗装されていいない道だと本当に旧街道という感じがする。
四谷休憩所
乱れ橋
首なし地蔵。
槙ヶ根追分の道しるべ。
名古屋(さらに宮を経て伊勢)へ行くための下街道がここから分岐していた。
槙ヶ根一里塚
西行塚
「これより西十三峠」の石碑。
なお十三峠というのは「大井宿と大湫宿の間が起伏に富んでおりつまりそれほど登り下りを繰り返すから」ということである。
西行硯水公園。
中野観音堂。
恵那まちなか市。

0