本日、中津川市本町の「はざま酒造」にて蔵開きがありました。
はざま酒造前。

蔵開きに当たって特別に用意された酒。
こちらが「恵那山純米」の元になる「仕込み九号 純米吟醸酒」

こちらが「恵那山」か「五味饗宴」のどちらかの元になる「仕込み十四号 吟醸酒」

「純米吟醸酒」と「吟醸酒」の違いは…原材料が「米と米麹」だけなのか「米と米麹」のほかに「醸造用アルコール」を混ぜてあるか…という違いらしい。
味はどちらかというと甘口だがそれでも吟醸のほうがちょっと辛目か。
まあ放置しておく(失礼!)と発酵が進んで辛口になる…かも知れない。

0