またレアなアイテムが手に入りました。
某自転車やさんに立ち寄ったところ、こんな物を頂きました。
さーて何かと言うと、自転車の「ベル」です。
しかし取り付け場所が問題。
ここ!
そう、前のタイヤ(F・フォーク)につけるんです。で、ハンドルに取り付けたレバーを動かすと、バネの棒がスポークに当たり、その跳ね返りがベル本体に当たる・・・という単純な仕組み。昭和初期のものらしい。うちのあのレアな自転車にはぴったりなアイテムなんだけど、一つ問題が・・・・・・・
うるさ過ぎる。
プロレスのゴングのような音が、激しく鳴り続ける。
使えばたちまち歩行中のお年寄りはひっくり返り、そこらじゅうの通行人から大注目されてしまうことは間違いない。そのくらい凄い。はっきり言って、
恥ずかしくて使えないと思う(笑)