超電激ストライカー ー完ー鋼、光、おまけ と終らせた。
キレイに終わったんだけど。なんかいろいろと煮え切らないものもある追加シナリオでした。
零、天、空 の流れのが好き。
ああいう終わりだし、また思い出コレクター関連でなんか別の話でないものかな。
願いなわけだし、ヒーローじゃなくてもいいわけだし。せいぜい100年。それもあの場限定だしなあ。
とにかくおもしろかった。おもしろいが故の不満なのですじゃ。
愛ルート後のカーチスさん話とか、ストライカー巴とか焔とかを妄想して今月は過ごします(*'▽')
・超電激ストライカー絵:
歌:
女の子:
話:
>体験版>零>天空>愛
>鋼リンとクリエメインの話。
クリエさんいいキャラしてたなあ。
そのかわりはるながますます咬ませすぎて( ;∀;)
ただでさえ空さんいるのに。
クリエの腕の暴走抑える方法は、ミラーができなかったことだけに複雑。
リンのが強かったってことなのか。
ラストの仲間パワーでの戦いはもの足りなかったなあ。
アニメーションないし。。。
Wライダーキックまでの件こそアニメでいいのに。それにそこまでうまく連携してるように感じなかったしなあ。
>光区切らないでそのままいってもよかったような(;´・ω・)
てっきりゲートてきな展開になるものかとw
イメージ不足で住人いなかったりでまあ。
空さんの登場は熱かった
なんだかんだで空さんいいキャラしてるよなあ。
皇帝の設定はインフレすぎたわりに、あれっすね。
そんでコレクターの世界での話、もっとひと悶着あるかと思った。ボスもいないし、コレクターもこないしでまあ。
アニメーションは、ヤマトVSシュナイダー こそほしかったなあ。>ぜんぶおわって。・アニメーションもっとほしかった特に新章。
S鋼のシーン、Wライダーキック。ヒルコとヤマトの戦闘とか神社でのシーン。
ヤマトVSシュナイダー
そのほうが絶対燃える。
最後アニメ長いのはいいんだけど、よくわからんし。
直前に強化人間たちが、おれたちの家族のいる街を守れー!って熱い戦いをしてたにも関わらず、カーチスの命にも疑問を抱いてたりしてたにも関わらず、簡単に消し炭にされてくアニメをみるのはきつい。
・思い出コレクターよくわからんよね。天でも落としてるのに消えるイベントないし。
他人の記憶でも取引してるのが腑に落ちないし。
昔からいるっぽいわりに、爪痕少なそうだし。
・ヤマトヤマトの肉体は本物だから消えないと思ってたんだけど。
空で出てこないし。光で成長したみたいな扱いっぽいし。でも車いすもあったし。
あと幼少時ストライカーになったけど、成長してるのはなんでだ?
強化人間って、成長するのか?ああでもマリー大尉も歳とってるのか。
でもあれね。車いすだったのが春奈みたいに、戻ったからって理由だとするときついな。ギニューの体変わる前に痛めつけるくらいきついな。
・春菜なんで記憶戻ったら人格変わったの?空のが好みだったのに。
ヤマトの記憶がないからって性格変わるもんなのか
そんないいものを捨ててでも強さ求めたのに変わるのか。
・ミラー最高すぎた
零、空どっちも熱い。
OPの 失うことなんて怖くはないんだ。 聞こえる鼓動。のあたり聞いてるともうね(;O;)
あとJAMのヒーローも聞いてて電撃のシーンが出てくる。
あとありきたりだけど、英雄も妄想できる。
ミラーシステムもっとみたかったなあ。
・先遣隊味方になると強くなるっていう珍しい敵w
ロッシュの8つ目の剣って作者しか知らない裏設定だったりしたのかな?光でのヤマトの言動的に。
ダニエルとヒルコは強すぎると思う。1000Gってw ナメック星編のやつらも倒せるんじゃないのか
ヒルコは無数の弾丸を止めてるし。
外からの攻撃はダメっていっても、二人の能力なら内部にダメージ与えられたんじゃないの?
つかよくヤマト無事だったなw
そんな感じで、電激ストライカーおもしろかった。熱かった。熱すぎた。
全体みると、あかときのが熱かったんだけど。
瞬間的な熱さは勝っちゃう
アニメーションと挿入歌が熱いし。
空まででもアニメ化しないかな?
うまく零と天を合わせて

1