先日局長は、東京都の「ものづくりに挑戦(中略)工作スタジオ」
なるモノに行ってきました。3講座分応募して、その一回目の「金属加工に挑戦」
という講座に行ってきました。
今回はその中の午前の部のレーザー加工の報告をします。
まず、CAD(キャド)というTOMIX等の模型会社や自動車会社でも使われている、
設計、構造計算に使うソフトでレーザーに彫らせる文字や絵を入力し、
その後CAM(キャム)ソフトでレーザーが文字を彫る順番を、
PCが勝手に計算してプログラミングしてくれます。

そのあと「Gコードくん」というソフトでそのプログラミングをシュミレーションします。
そこからフロッピーでレーザー加工の機械にそのプログラミングを移し、
加工が始まります。レッツGO!!
…動画を載せようと思ったんですが、うまくいきませんでした…。できたときに載せますッ!(汗)
で、完成したのがこれです。

「JNR SHINTETU」という文字と、0系新幹線が彫ってあります。
どう、イイでしょー!(←ナルシスト!?)
この次は午後の部の報告をします。

0